「ライフ/イズ\クリエイティブ展」 
   本二防コミの紹介     於:デザイン・クリエイティブセンター神戸(
KIITO) 
   2015年10月3日(土)〜25日(日


画像をクリックして下さい     

甲南大学学生から本山西地域福祉センターにAEDが寄贈されました。

本山第二小学校児童引渡し訓練
 避難訓練【引渡し訓練】神戸市立本山第二小学校
 H24-01-20

地域防災シンポジューム

受賞:本山第二小学校区防災福祉コミュニティ

平成21年1月15日(木)

受賞:神戸市立本山第二小学校

ともにつくる安全で安心なまちづくり賞受賞

第2回災害対策セミナーin神戸

防災TVクイズ
はなまるマーケット
ぬいぐるみ人形を手づくり担架に乗せて競走。
 煙の中を避難誘導「キャタピラー競走」
 
震災体験を伝えよう
「震災の体験を語る」地域の人たちによる
震災体験の話を本二小4年生を対象に毎年
行われています。
 (本二小防災福祉コミュニティ)
地域の人達による震災体験談
画像をクリックして下さい     
 本二小学校4年生を対象に毎年メモリアルウィークに「地域にある防災設備を調べよう」を実施。
 各地域にある公園(野寄・長子・手水)に備えられている防災設備「資機材庫」の見学会が行われました。
 (本山第二小学校区防災福祉コミュニティ)
メモリアルウィーク
地域にある防災設備を調べよう

野寄公園資機材庫


2013年 2013年 2015年
2010年 2009年 2008年 2007年 2006年
防災運動会
  本山第二小学校5年生を対象に「防災運動会」を学習の一環として地域の人たちと一緒になって
 実施しています。その様子を紹介します。

  (平成14年より毎年10月に実施)     下記のロゴをクリックして下さい。

震災10年  震災をふりかえって
  クリックして下さい  

 災10年記念公演会

主催:本山第二小学校区
    防災福祉コミュニティ
 
  日 時:  平成17年1月30日(日)  午前9時30分〜13時
  場 所:  本山第二小学校 アリーナ(体育館)
  第一部 記念講演
      ・「地域防災活動について」
        東灘消防署 署長 中谷範之氏
      ・「その時、東灘区災害対策本部は!!」
        東灘区役所  元副区長 藤井良三氏
      ・「そこから出発」
        本山第二小学校 元校長 岩本しず子先生  
  第二部 記念行事
      ・
震災10年のあゆみ 本山第二小学校現校長 上平和明先生
      ・演奏 ウインドオーケストラ今津 
      ・「1.17希望の灯り」の分灯
        合唱 「しあわせ運べるように」
  展示場 ・多目的ホール    震災の衝撃を綴る写真コーナ
      ・ログハウス(校庭) 震災写真展示コーナ
  炊き出し ・トン汁配食   

1.17 ひょうごメモリアルウォーク 2020        2020年1月17日
西宮からの15kmと芦屋からの10kmコースの第一休憩所となる住吉川東緑地(西岡本防災ひろば)に於いて
「本二小防コミ」メンバーはボランティアとして通過休憩所のお手伝いに参加。

 第1休憩所 住吉川東緑地

 東コース15Kmコース(西宮市役所AM8:00出発)・10Kmコース(芦屋市川西運動場AM8:30出発)に別れて追悼式典会場
 (人と防災未来センター)に向かう人達の休憩所 


 
本山第二小学校区 防災福祉コミュニティ
 当校区を地域とする防災福祉コミュニティ組織は平成10年11月8日に結成されました。思いも寄らな
い災害に遭った時、近隣が助け合い、住民、事業所の皆さんと共に力を合わせ、又、行政とも協力しあ
って、安全で(防災)、安心して(福祉)暮らせるまちづくりを目指し、防災訓練などを通じ福祉活動
や防災活動に取り組むコミュニティを当地域にて展開しています。皆様のご協力をお願い致します。
安全で、安心して暮らせる
      まちづくりを目指して・・・・
   下記のロゴをクリックして下さい 防災訓練の様子を紹介します
2011年
  合同 防災訓練   本二小防コミ・田中甲南防コミ・魚崎町防コミ
 本山南中学校 体育館
2013年   防災訓練田中地区 本山第二小学校
  かまどベンチと防災訓練 本山第二小学校
2011年 2011年 2011年 2011年 南海トラフ巨大震による津波想定 避難訓練 本山第二小学校
  魚崎地域住民避難(水平避難)  ・地震発生後60分以内に避難開始
                 ・90分以内に国道2号線以北に避難  
  訓練日時:第1回 平成24年6月24日(日)午前9時〜13時
       第2回 平成25年6月23日(日)午前9時〜13時
        第3回 平成26年6月22日(日)午前9時〜13時
       第4回 平成27年6月21日(日)午前9時〜13時
  
最終避難場所: 住吉川東緑地(西岡本防災ひろば) 
           主催:魚崎町防災福祉コミュニティ
2012年  防災訓練 田中地区  
Media Rocco
第5回発信中 甲南大学久保教授より
「防災訓練」について説明

 
 本山第二小学校  

  
 
2011年  防災訓練田中地区  本山第二小学校
2011年  防災訓練田中地区   本山第二小学校
2011年   平成21年度JICA研修  本山第二小学校
2011年    防災訓練
  
と大容量送水管トンネルの見学会       
本山第二小学校
2011年   東灘区転入区民講座に「本二小防コミ」の紹介 東灘区転入区民講座に「本二小防コミ」の紹介            本山第二小学校
2011年   平成16年度東灘区総合防災訓練  本山第二小学校
震災の画像へ

神戸国際会議場メインホール


 阪神・淡路大震災 1.17希望の灯り

阪神・淡路大震災
      25年目に なりました!!
忌わしい阪神大震災
〜ともに輝く21世紀〜
2009
2013

災害時の区域内の避難場所
 区域
 番号
 
名    称 所在地・電話番号 避難場所に該当する自宅の住所
(必ずその避難所へ避難しなければならないということはありません)
5  神戸市立
 本山第二小学校
 西岡本1丁目3−1
 TEL:431−1441
   岡本3.4丁目、7丁目(1〜9番・13版 1〜18号を除く)、8・9丁目/

   西岡本1〜7丁目・本山町岡本/本山町野寄
 神戸市立
 本山中学校
 岡本3丁目3−1
 TEL:411−3742
 甲南大学
 岡本8丁目9−1
 TEL:431−4341
17  神戸市立
 本山南中学校
 田中町4丁目12−1
 TEL:412−2033
   田中町1〜5丁目/本山中町3・4丁目
画像をクリック   震災当時の地域の記録写真  
野寄青年会 震災行事ボランティアに毎年参加
クリックして下さい     
TOP お知らせ TOP TOP 施設との交流  その2 TOP 施設との交流  その2 TOP TOP お知らせ TOP
      画像をクリックして下さい     
リアルタイムの
気象情報をレーダで
確認しましょう

活動の紹介

・行方不明者捜査・山林パトロール・メリケンパーク出初式・元気アップ東灘放水大会
・月例訓練(鉄扉点検113号、114号・小型ポンプ点検・放水訓練)・火災出動・芦屋市消防合同訓練
・幹部教育研修・林野警戒パトロール・防潮堤施設訓練・サントリーオープンゴルフボランティア・夏季研修訓練
・違法駐車等追放パトロール・救急インストラクター講習・各校区福祉コミュニティ防災訓練・年末特別警戒 等

国土交通省
日夜、訓練に励む東灘消防団本山西分団の皆さん
防災訓練

2015年 神戸市消防出初式に 本二防コミ 市民放水に参加

HAT神戸 式典 震災20年 2015年
献唱曲「しあわせ運べるように」

   画像をクリックして下さい    
震災20年 震災体験を語る
平成27年1月16日    講師:岩本しず子先生(元本二小学校 校長)
震災メモリアル集会(本二小アリーナ)全校生・地域住民参加   震災資料館(ログハウス)開放
防災資機材庫調査
2013
東灘市民放水大会
二十歳の誓い〜新成人一斉放水〜
東灘市民放水大会

「ライフ/イズ\クリエイティブ展」    本二防コミの紹介  於:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)   10月3日(土)〜25日(日)
2015年 2015年
   西岡本防災ひろば        
 
地域に役立つ防災施設が完成!!  
本山第二小学校

  クリックして下さい
  昭和十三(一九三八)年七月に住吉川の氾濫により西岡本(旧野寄)地域を襲った当時の山津波の様子を紹介します。近年の異常気象により、いつ同じような災害が起こるかも知れません。日頃から防災について地域で開催される防災訓練に積極的に参加し、情報を共有しましょう。当時の災害後に野寄公園に建てられた「有備無患」(備え有れば患い無し)と書かれた石碑の教訓を肝に命じたいと思います。
野寄公園 内にある阪神大水害の記念碑「有備無患」の石碑の意味を機会ある毎に伝え継いでいます。